
いろんなトレーニングの方法を学び、よく東京や大阪に行っていました。
これができれば、お客様がきてくれる。
これを知っていれば、自分の強みになる。
そんな風に思って学びに行っていました。
少し前にトレーナーさんと
『「何を言うか」じゃなくて「誰が言うか」』になってくると
自由度はあるけど、学びに行っても使えないよね。
そんな会話をしていました。
最近は、「誰が言うか」って言うのが頭の中をよぎっています。
知り合いのトレーナーさん、インストラクターさんと仕事の話をしていて、
この人のここは素直に受け止めれるんだけど
この部分は聞けないな、譲れないな。
って言うことが、度々ありました。
あっ、これが「何を言うか」じゃなくて「誰が言うか」こと?
と気がつきました。
でも、違いはなんだろう?
僕の中では、
★僕の想いを聞いていない。
★一般的にはと自分の想いを言う。
★行動していない。
この3つが原因かと思います。
3つとも当てはまると、全く何も受け入れれなくなります。
相手にそう思われないように、気をつけなければと思います。
そして「くまさんが言ってるから」
って言われるようになるぞ!!