b_06256404.jpg

皆さんはどんな応援をしていますか?

夏休みは、大会がいっぱいあります。
自分たちがどんな応援をしているか考えてみましょう。

しつもんメンタルトレーニングトレーナーが関わっているチームは
県外からチームがくると自分たちから声をかけ、自分たちのチームのように
応援しているそうです。

時には、このトレーナーさんが自分たちの試合のことも考えて!
と言いそうになるぐらい応援に夢中になるとか。

ある大会で、決勝まで進んだこのチーム。
気がついたら、ものすごい応援をもらっていたそうです。

 

なんで、応援してたの?ってしつもんをすると
「頑張ってこの大会までこれたのに、応援してくるれる人が近くにいなと寂しいじゃないですか」
と、大会に来た仲間は応援するというチームになったそうです。

 

選手たちは純粋に、
大会に来てくれてありがとう。
という気持ち
大会に出れるようにいっぱい練習して頑張ったんだね。
と共感できる想いを

そのまま応援に変えて、自分たちも応援をしてもらいました。

 

スポーツでは勝ち負けがありますが、
素直な気持ちでの応援だったと思います。

私たち親の立場だったり、指導者の立場だったらどうでしょうか?
どうしても、結果を気にして、結果という見返りをもらおうとしていませんか?

 

見返りを期待すれば、それどうりに事が進まなかったら
怒りに変わります。すると、「ミスがどう」とか「あのプレーはさぁ」って
次々と愚痴が出て来てしまいます。

頑張った選手の、行動をしっかりとみてあげて応援してあげてください。

 

*********************
チームや団体にてしつもんメンタル実施中
ご興味のある方はお気軽にご連絡ださい。

 

浦上大輔 ペップトーク講演会
https://goo.gl/pVSYHr

 

子どものやる気を引き出す5つのポイント
https://www.mshonin.com/form/?id=594550376

facebookいいねお願いします。
https://www.facebook.com/kumamiyano/

ジュニアアスリート浜松 特別メンタルトレーニング
http://jr-athlete.jp/?cat=49

エネジン エネフィーのほのぼの日記 コラム掲載中
https://www.enegene.co.jp/blog/

*********************

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中