IMG_6084

しつもんメンタルトレーニング インストラクターの10か条一部公開中!!

「コントロールしない」

 

セミナーやワークショップの質疑応答の場面を思い出してください。

先生に、この答えを言って欲しい。
そうすれば安心できる!
そんな気持ちでしつもんされることもあると思います。
しかし先生たちはその答えを言いません。
すると、またしつもんをします。
けれど、答えて欲しい答えが帰ってきません。
落とし所がなくなってしまって、
訳がわからなくなって終わってしまいます。

イライラしているときも同じではないですか?
「なんでやらないの!」と強い口調でしつもんしたら
「だってさぁ〜」と言い訳が帰ってくる。
「だってじゃないでしょ!」とまた口調が強くなる。

本当は怒りたくないのに、気がつけば怒っていて
最初に怒っていた理由すらわからなくなってします。

こんな風に相手の答えをコントロールしようとしても
相手の考え方はしつもんする側には変えることができません。

 

そんなことにならないように、
相手をコントロールしようとせずに
相手の答えを受け入れてあげてください

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中