IMG_6090

しつもんメンタルトレーニング インストラクター10か条1部公開中!!

「信じる」

しつもんを信じる
答えを信じる
仲間を信じる
受講者を信じる
ワークを信じる

逆に信じていないとどうなるのか?

相手やしつもんを信じていないと
解説や補足が長くなり、答えを誘導しようとしていきます。

初めてワークショップを開催した時を思い出します。
しつもんすれば、それにあった答えを受講生が書いているのに
無理やりたとえ話などを入れて、解説をしていました。
感想はみなさん同じような感じになり、時間もオーバーしました。

ワークをしながら、しつもんに対して半信半疑だったと反省します。

信じることができれば、待つという行動ができます。

この待つ時間がとても大切です。

勉強でもスポーツでも間違えたり、おかしいなって感じたら
どうしたらそうならないか考えます。
この時間が待つという行動になります。
この時に違うでしょ!こうしなさい!
と言ってしまったら、だんだん考えることをしなくなります。
そして困った時の行動が大人を見るとなってしまいます。

ぜひ「信じる」ことをしてみてください。

****************************
しつもんメンタルトレーニング インストラクター10か条
しつもんする時の心構えとしてメルマガにて配信しております。
ご興味のある方はご登録ください!!

https://www.mshonin.com/form/?id=594551615

****************************

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中