
静岡新聞HPより
興味ある方下のURLから
http://www.at-s.com/news/article/education/etc/398737.html
しつもんメンタルトレーニングを学び出した時、
スポーツの現場使うためが一番でした。
でも、しつもんを学び、しつもんを通じて、
スポーツだけのことではない、色々な場面で
使うことができるんだなって感じるようになりました。
多分、
「子どものやる気を引き出すしつもんメンタルトレーニング」を
開催して、保護者のみなさんから
「私がやる気になった」と感想をいただくことが多いからかと思います。
参加された方が、やる気になっていく!
それをみてはすごくパワーをいただきます。
藤代が言っていた「その子らしく輝く」が少しづつ見えてきている感じかしています。
新聞記事を読み
その子らしく輝く=主体的
しつもん=対話的
となるのかなっと感じて思っています。
一緒に学んで行きませんか?
***********************
「子どものやる気を引き出すしつもんメンタル」
9月20日(水)10:30から12:00
エニシア浜松
お申込みは
https://www.mshonin.com/form/?id=594552505
***********************