メンタルトレーニングをするようになって
様々なスポーツを観戦して、指導者方とお話をさせてもらっています。
今回は時折練習を見学させていただいているバスケットボール教室。
いろいろな指導者をみてきましたが、ちょっと違う指導の仕方をされていると
感じ、いつかは時間を頂いてじっくり話を聴きたいとと思っていた
HMSports代表大塚様です。
HMS portsは浜松市でバスケットボール教室をおこなっています。
技術指導だけをしてくれる教室は浜松では野球、サッカー、バスケぐらいでしょうか?
(陸上や水泳は大会ごとに所属が学校だったりクラブだったりするようですが)
でも、ここはトップチームを持たない純粋なバスケットボール教室です。
大塚代表は、元々はジュビロの関係の仕事をしていてジュビロのバスケット教室を企画開催したのがスタートだったそうです。
一旦現場をはなれましたが、やっぱりスポーツ携わりたいと5年前に本格的に活動されたそうです。
「子どもの成長がとても楽しみですし、子どもたちの未来を託されている仕事をしていることが誇りです。」
満面の笑みで語ってくださいました。
活動も何度か拝見させていただき、部活だったり少年団だったりと違う雰囲気は何だろうか?
といつも考えさせられていました。
どんな子どもたちも丁寧に接していたのはクラブの理念の一つでもある
「参加するすべての人々が幸せになること」
が念頭にあっての活動があるのだなと強く感じさせていただきました。
ありがとうございました。