「これはマルです。」
昨日高校のHR講話というものに参加して来ました。
その一コマです。黒板にこんな絵を書いて私は「これはマルです。」と言いました。
生徒たちはクスクス笑ったり、友達と顔を見合わせて「この人何言ってるの?」って顔をしていました。
さて、皆さんはこの絵をみて「マル」と言われたらどんな感想を持ちますか?
この話の前に「最近うまく言っていることはなんですか?」としつもんをしています。
生徒の様子を見ているとあまり書けていないようでした。
絵の話に戻ります。「これはマルです。」
皆さんは繋がっていない部分に目がいきませんでしたか?
その部分を見てしまうとマルには見えません。
でも、この繋がってない部分は些細なことと思って見たらどうでしょうか?
マルの部分の方が大きくないですか?
だからこれはマルなんです。
人は些細なことをすごく気にして、そのことをすごく大きく考えてしまいます。
でもできているところが沢山のあります。
でもそこにはなかなか目が向きません。
ぜひできているところに目を向けて見てください。