細江総合体育センター「体幹&メンタル講座」のメンタルパートでの話です。
テーマは「本番で自分らしく輝く!」でした。
その中の「どのように集中していますか?」というしつもんがありました。
一人の選手が「集中してやる」と答えて、他の選手が笑っていました。
そこで、しつもん
「みんなは、集中しろ!って言われることあるよね?
でも集中するってどうやってやるのか教わったことある?」
ほとんどの選手が「教わったことない!」と
そうです。
集中について何をどうするか、
どんな行動なのか教わってきていないのです。
なので、「どのように集中しますか?」
というしつもんに「集中します」も
あながち間違ってないのかもしれません。
特に試合中、ミスが続いたり、大事な場面で、
「1本集中!」とか「ここ大事だから集中しよう!」
っていうことがあると思います。
数年スポーツを続けていれば、ここはミスしていいけない場面というのは
どんな選手でもわかると思います。
そんな選手が集中できていないわけがないと思いませんか?
ほとんどの選手は、試合に対して、1プレー1プレーに対して集中していると思います。
そこで、「集中しろ!」って変じゃないですか?
みなさんは、どんな意味を込めて「集中しよう!」と言ってますか?