*今回ネットの高さを低くして練習を行なっています。

テーマは「ブロックとデグ」

デグについては、近くからだんだん距離を離して行きながら、ボールも強くしていきました。

スピード、強さに慣れること、怖がらないことが重要ですが、ここに当たれば取れるという成功体験がなければ、いつまでも怖がってしまうのではと考えています。

ブロックについては、空中での姿勢を保持するために、腕を動かしてみたり、助走を変えてみたりしました。

3年生はある程度、身体を空中で姿勢保持できますが、2年生、1年生は姿勢の保持ができていませんでした。
アップやダウンの時に体幹部のトレーニングが入っていますが、もっと意識を高めていければと思います。

私の中では、ブロックとデクはとても関係性が高いと考えています。
選手の時、ブロックの後ろに入ってしまい強打の対応が遅くなったことが多くありました。
なぜか?
単に怖かった、
コースを空けてわざと打たしてたけどスピードについていなかった
移動をサボっていた
今考えるといろんなことが想像できます。
これらを解決するためには、
ここに来るとわかるためにブロックで相手のコースを絞らせること、
強いボールでも取れると言う経験
この二つを考えると、ブロックとデクは切り離せないものなだと考えます。

**********************************
くまの運動教室
バレーボールクラス

6月の会場は引佐総合体育館となり、
時間も19:30から21:30となります。
お間違えないようお願いします。

体験、お申込みはこちらから

**********************************

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中