私:「この前の試合どうだった?」

勝ちはしたけど試合内容で納得のいかない内容だった選手に聞いてみました。

A:「あの試合は調子が悪かったんです。」と、

すると隣にいた選手が

B:「あの試合の前に罰走ですよ、もうヘトヘトで」と

A:「オレは動けてたけどね」

こんな会話がありました。

AもBも、何かせいにしたいそんな気持ちが見え隠れしています。

うまくいかないことを「調子が悪い」で片付けてしますのは簡単です。これだと、何も学びがなかったのかなと感じられます。

また、「罰走が、」をするということは、誰がが何かしてはいけないことをしたという行動があった訳で、それらをチームでなんとかしようと、いう行動がなかったのだと思います。

うまくいかないことには原因が必ずあるのですから、「そうならないためにこんな行動をする」が大切ではないでしょうか?

選手たちがうまくいかなかった時、どんな言葉が出てくるのか、観察してみてください。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中