header_20180625_WB_naritaiB

夏休み特別企画と題して、舞阪中学男子バレー部にメンタルトレーニングに行ってきました。
(写真撮り忘れましたすいません)

新チームになって、
選手たちの「向いている方向がバラバラ」
と感じている保護者の方からご依頼でした。

ゴール設定や、大切にしているものなどを
小グループで発表してもらいながら
仲間の想いなどを知ってもらうワークを行いました。

どんな言葉を言われるといやの思いをするのか?
どんな言葉を言われるとやる気が無くなるのか?

知ってもらった上で、少しゲームを取り入れました。

しかし、ここで出てきた言葉は
先ほど学んだばかりの、
相手を嫌にさせる言葉でした。

こんな言葉出てたよね。って声をかけると
「あっ」っという顔をしていました。
無意識に、普段から使っている言葉なんだなと
いうことがわかりました。

言葉は常に意識していかないと変わりません。
しかし言葉が変わってくると行動が変わってきます。

自分たちの思い描いたゴールにたどり着くためにも
言葉のことを考えてもらいたいです。

 

参加された選手の感想です。

舞阪中学校-1舞阪中学校-11舞阪中学校-12舞阪中学校-16舞阪中学校-17

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中