中学三年生のためのバレーボールクラスを開催しました。

このクラスは夏の大会を終わってしまうと、身体を動かす機会が激減する
中学3年生のバレーボラーのためのクラスです。
バレーボールは高校になると、ボールが大きくなり、ネットの高さも10cm高くなります。
隔週開催ですが、高校用に慣れることを目的にしたクラスとなります。

今回初めて5号球に触る、ネットにも慣れていないということで、
パス練習に時間を費やしました。

オーバーでもアンダーでも重さ大きさが違うボールなので、
通常のパスでも慣れていないため不安定なパスとなっていたので
少し時間を多めにとりました。

本来はゲーム形式を多めにする予定でしたが、人数も8名だったので
練習を多めにして、最後を4対4での試合を行いました。

通常クラスと異なり、色々経験をしている3年生は、しっかりと声を掛け合います。
でも負けるチームは後半疲れて声が出ていないという共通点がありました。

指示(コーチング)ができると余分な動きをしなくてもよくなります。
指示ができないから動かなければいけない、そこでどうしたらいいのか
話を繰り返しながら、選手の入れ替えをしながら動きと声を確認しました。

 

 

次回は29日13:30から高台協働センターとなります。
お申込みは下のバナーからお願いします。

5ab1da4f-d1ad-4118-80e2-fd6b5625ae22-5620-00000998e0b0c89b

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中