どうしたらスパイクが打てますか?
今月のテーマはスパイクです。
セッターを行なっている選手がいないので、普段は、手投げからトスまで私が行います。しかし、今日は選手同士で直上パスの要領であげてもらいました。
すると、全くタイミングが取れずネットを越えることができません。
そこで、「どうしたらスパイクが打てる?」としつもんをしました。多くの選手の答えは、「ほしいのボールを要求する」でした。これも答えの一つですが、全員がこの要望に答えれるか?というと、できない選手が多いです。
ではどうしたらいいのか?
変えられるものは何か?と、言うこになります。
これは、皆さんも考えてみてください。
二段トスは、セッターが扱うボールとは違い、毎回同じ場所から同じ高さや同じ軌道で来ることはほとんどありません。
自分の思った通りのトスが上がってこなかったらネットにかけてもいいのか?と、言うことになりますよね。