ある選手が僕は、「中学に行ったら強豪チームに行く覚悟をしました!」
いろんな話をしているなかで、こんな言葉がでてきました。
サポートに入っている中学で全員に「勝ちたいですか?」としつもんしました。
当然答えは全員「勝ちたい」といってきました。
しかし、行動を見てみると
「本当に勝ちたいの?」
「強豪でやっていける?」
という行動でした。
そこで「その行動は勝つためのこうどうなの?」と聞くと誰も答えません。
きっと考えることをしていないから何をしていいのか
「わからない」
「答えられない」
ということになるのではないでしょうか?
なぜ、わからないということになるのでしょうか?
それは、普段から考えてプレイ、練習に取り組んでいないではと思います。
自分が好きで、上手くなりたいと思うことで、
考えることをするのは自然なことかと思います。
しかし、無理やり?イヤイヤ?やらされているのでは
考えることは
「早く終わらないかな?」
「面倒だな」
となり、スポーツのこととは別のことになってしまっているのではないでしょうか。
間違っていてもいいので、勝つために、上手くなるためにプレイ中考えて見てください。
すると、集中力が高まり、練習の質が変わってくると思います。