先日、しつもんメンタルトレーニングのインストラクターになられた亞歩(あんよ)さんが
講座を開くということで、お手伝い?に行ってきました。
講座の中で、男性的な考え方、女性的な考え方という話がありました。
ひとそれぞれ生活している環境が違います。
その中で大きく分ければ「男性」「女性」となります。
だからダメということではなく、そうやって考えるんだなって理解することが大切です。
(講座の中で女性の方が男性の考え方に「私もそっち派」と共感する場面も)
勝手な決めつけから仲こじれることってよくありますよね。
チームメイトとうまくいかない、
夫婦関係がうまくいかない、
子どもとの関係がうまくいかない、などなど
参加者の感想の中に
「一緒に働いているのに、そんなことを考えていたんだとはじめて知りました」
という感想がありました。
長い時間一緒にいると思い込みがどんどん強くなっていって、知っているだろう。わかってくれるだろう。と考えてしまいます。
今回サポートして入ってそんなことを感じ、学ばせていただきました。
亞歩(あんよ)さん、参加者のみなさんありがとうございました。
12月2日(日)19:00から「子どものやる気を引き出す」しつもんメンタル講座開催します。お申し込みは下のバナーをクリックしてください!!