今月から「3人での連携」がテーマです。
先月の「2人での連携」を意識しながら、さらにどんな動きができるのか
考えながらの練習になりました。
サーブが打たれたら、どう動ける?
一人はセッターの位置に、もう一人はフォロー?
セッターやる人以外はスパイクの位置に入る?
と?付きに答えが帰ってきました?
まだまだ、自信がないから?で答えが返ってきて、
プレイという行動までいけないという状態だと思います。
6人でやるバレーボールは、1回の攻撃でボールを触らない選手が出てきます。
するとラリー中に一度も触らないことでてくると思います。
触らなくなると、「誰かがやってくれる」と言う意識が働くのか、
コートの中で見学者になってしまうことがあります。
無駄になると考えるかもしれませんが、一人一人が動くことで
守備範囲、担当範囲を狭めることができ、簡単に処理ができるようになります。
まだまだ、これらのことを理解でていない様子ですが、
今月はこんなとことを意識して練習をしていきます。
4月よりバレーボールクラスは浜松バレーボールクラブ浜松ベアーズのスクールに移行します。
そして、初心者クラス(小学生から中学1年生)と基礎クラス火曜日コースが増設されます!
詳しくはHPをご覧ください。