あまり全体で合わせるということをしない細江総合体育センターで行われている体幹&メンタル講座です。

チームスポーツをしている選手たちですが、学年が違えばやっているスポーツも違います。
なので、個人を女子と違って(女子の様子はこちらをご覧ください)個人を意識しながら指導をしています。

数ヶ月に1回全然集中力がない回があります。
その時にやるのは、全員成功のトレーニングです。

始めのうちは、「〇〇しっかりやれよ!」「◇◇たのむよ!」なんてできない選手に声が集中します。
そこから、誰かが秒数を数えるようになりました。
そのかけ声を出す選手が増えていくことで成功確率があがるようになりました。
自然と声でてきて成功に繋がったのはとても嬉しく思いました。

そして、やっぱり団体競技をしている選手たちなんだな。
みんなのためにと考えることが成長や集中力が増すことがわかりました。

体格差があるので、毎回はできないと思いますが、
集中力がかけている時だけでなく、普通に取り入れていこうと思いました。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中