学年末のテスト影響で参加者が少しさびしかったですが
より細かい部分を意識して練習に取り組みました。

二人や三人での連携がテーマでしたが
休憩あけブロックをしていた選手がいたので
急遽、ブロックのステップの練習と話を。

選手たちはセンターからレフトに移動して飛ぶことは
スパイクの踏み込み足に近いのでスムーズにできますが、
ライトに移動すると、踏み込み足が逆になってしまいます。
すると、体を空中で無理やりひねらないとネットに平行になりません。
だから踏み込みが大事だよと話をすると
選手は、ステップと体の向きを意識しながら練習を行いました。

トスに関しても、あげたい方向に体を向けるのではなく
ボールが来た方向のままトスをあげる選手もいます。
だから、ボールがネットから離れるんだよ
と伝えることで、しっかりと体の向きを意識するようになりました。

少しの言葉掛けで、選手が意識的に練習がかわります。

人数が少ない分、細かな点を意識して練習ができたのではないかと思います。
多い時も、選手たちに練習の意識を持たせるように心がけて指導しないといけないなと
感じた練習かいでした。

 

 

screenshot.png

4月より「くまの運動教室バレーボールクラス」が
浜松バレーボールクラブ浜松ベアーズ」のスクールとして活動をしていきます。
現在参加されている選手には手続きなどの変更することはございません。
チーム登録やクラス変更をされる場合は宮野までご連絡ください。

イベント
初心者クラス体験会(小学生のバレーボール未経験者)
3月26日(火)17:00から18:30
可美総合センター

基礎クラス体験会(小学5年生から中学生)
4月2日(火)19:00から21:00
可美総合センター

試合メインの練習会
4月29日(月)19:30から21:30
西区錬成道場

4月から
基礎クラス(月曜コース火曜コース)初心者クラスの計3クラス開催していきます。
ご興味ある方はHPをご覧ください。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中