今月からはブロックとレシーブ位置というテーマで練習をしました。
レシーブ位置は、各チームで違いがあると思います。
選手たちが、なんでそのポジションに入るのか?
上級生たちを中心に、確認し合いました。
そこで、ボールを使っての練習。
ボールを使うと、打ち合わせを違う
ポジションに入る選手がでていました。
そこで一度ボールを止めて
自分の位置、仲間の位置を確認
何度か繰り返していくとレフトやライトに上がると
その都度ポジションをかえならが定位置に入るとことが
できるようになりました。
途中、「このボジションはスタート位置だからそこから
動かないないと、ボールは取れないよ」
と仲間に伝えている選手がいました。
ブロックをみて一番ボールがくる確率の位置であって、
必ずそこにボールがくるというわけはないです。
そこでしっかりと予測して、動ける準備をしなければ
ボールをとることができません。
今月はボジションと連携がテーマですが、
考えて、動くことも意識て練習をしていきます。
4月からバレーボールクラスは浜松ベアーズのスクールとして活動していきます。
基礎クラスは、月曜日と火曜日
初心者クラスは、火曜日
浜松ベアーズのチーム練習は、土日(どちらから)
で活動していきます。
3月26日は初心者クラスの体験会
4月2日は基礎クラスの体験会を
可美総合センターで行います。