第9回イラスト2

金曜日の日刊スポーツさんの記事はお読みいただけたでしょうか?

この仕事をするようになり、いろんな現場を観に行くようになりました。
そんな中で、部活でチームスポーツをやっている選手を観て、
必ずしも選手が同じ方向みているとは限らないことがわかりました。

今年から多くの学校が部活動の自由化になっていると思います。
なので、数年後にはこのような事態はなくなるとおもいますが、
現状は、「やらなければいけない」「やりたい」「成績に」などを
いろんなことを考えているようです。
すると、スポーツへの取り組み方も違ってくるのは当然です。

4テキスト6

そこで、上のシートを使ったワークをお勧めします。
日刊スポーツさんの記事では掲載枠が決まっているので、
価値観について6つしか載せることができませんでした。

このシートには32個の価値観が書いてあります。
そこから大切にしているものを6個選んでみてください。

そして、6個の中から一番大切にしているものを選んで
その理由を選手に聞いてみましょう。

価値観(大切にしていること)を仲間からないがしろに
されたらどう思うでしょうか?
そして、部活ではこの価値観が大きく違う選手たちが
集まっていることを考えてみてください。

どの選手も自分の価値観のために頑張っていると思います。
しかしその価値観を知らないから、怒りが生まれ、
チームの雰囲気を悪くしてしまいます。
知っているというだけで、一歩踏みとどまれるのではないでしょうか?

 

ある選手の変化をご参考にしてください。

昨年6月昨年9月昨年12月今年6月

変化について感じたこと、気づいたことなどありましたら
コメントいただけたらうれしいです。

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中