バレーボールクラスです。 3年が抜けて、新人戦に向かってここの意識を高めています。 バレーボールで良い攻撃をす … 続きを読む 仲間のことを思う
チームになるために
細江総合体育センターで行なっている 「体幹&メンタル講座」も引佐から細江に移って 7期目(1期3ヶ月)となりま … 続きを読む チームになるために
チームメイトのことを知るために
体幹&メンタル講座、バレーボールクラスなど、 競技をしている選手対象クラスでは、終わりに カードを使って「しつ … 続きを読む チームメイトのことを知るために
バレーボールクラス Day34
今回参加してくれた選手の中に、セッターの選手がいませんでした。 (セッター志望の選手がもともといないので、たま … 続きを読む バレーボールクラス Day34
バレーボールクラス Day 33
パス練習から、課題をだしながら、問題点を考えてもらっています。 ボールを二つ使って移動パスなど、一人、二人でや … 続きを読む バレーボールクラス Day 33
バレーボールクラス Day27
2対2を中心に、二人での連携を意識した練習でした。 声は常に意識して練習をしていました。 なかなか声が出ません … 続きを読む バレーボールクラス Day27
バレーボールクラス Day26
年内最後の練習でした。 先輩たちのボールが取れるようになったり フォームが変わってきたり、 動きならが声がでて … 続きを読む バレーボールクラス Day26
バレーボールクラス Day17
テーマは「移動してのレシーブ」 新人戦や練習試合を見て、移動しながらレセプションに苦戦しているように感じました … 続きを読む バレーボールクラス Day17
バレーボールクラス Day13
ミスをした時ではなくて、その前の行動を考えよう スパイクは、手の振りだけが問題なのか? スパイクをミスした時、 … 続きを読む バレーボールクラス Day13
バレーボールクラス Day11
今回も体験者が3名参加してくれました。 8月は少数で練習することもありましたが、9月に入って毎回10人ほどで練 … 続きを読む バレーボールクラス Day11