ハーフポールを使って、どうやって体を動かすかに多くの時間を使いました。 足首の柔軟性がないと、すぐに足首の捻挫 … 続きを読む ジュニアクラスの活動
大きな変化
中学生になって、参加する期間少し空いた選手がトレーニングに来てくれました。 柔軟性や体力的にも、毎日に部活の影 … 続きを読む 大きな変化
参加者のお父さんより
体幹&メンタル講座の終了後、 参加者のお父さんより 「1ヶ月半ですが、身体が柔らかくなったと思います。」と教え … 続きを読む 参加者のお父さんより
基本の動き
アスリートクラスでのアップです。 しゃくとりむし 腕立て伏せの姿勢より手を少し前に そして膝を曲げない内容にち … 続きを読む 基本の動き
ツイスターゲーム?
ツイスターゲームではありませんが、子どもたちの希望でやって見ました! このゲームすごい! 色や数字を探すための … 続きを読む ツイスターゲーム?
体幹&メンタルトレーニング講座引佐 2期終了
引佐総合体育館での体幹&メンタルトレーニング講座2期が終了しました。 3ヶ月間でどんな学びがあり … 続きを読む 体幹&メンタルトレーニング講座引佐 2期終了